ささみのピカタ
2021年06月15日
今日の給食は、黒食パン、ささみのピカタ、切干大根と糸こんにゃくのサラダ、かぼちゃのポタージュ、冷凍みかん、牛乳でした。
ささみのピカタの作り方は、①ささみに塩こしょうで下味をつけて、小麦粉をまぶしておきます。
②溶き卵、パン粉、粉チーズ、粉パセリを混ぜ合た衣をささみに付け、クッキングペーパーを敷いた鉄板に並べてオーブンで焼きます。
③こんがり焼けたら出来上がり。おうちでは、フライパンで焼いてもOKです。
↑写真は、中学校用で、ささみ1本分です。小学校用は、半分の大きさで作りました。④盛り付けたら、ケチャップを添えて召し上がれ。
今日は、乳、卵のアレルギー対応として、粉チーズ、卵無しのソテーも作りました。(↓写真上がアレルギー対応)
ささみのピカタは、朝食やお弁当のおかずにも合う一品です。ぜひ、作ってみてください。
今日もみんな、おいしくいただきました。
給食センター
教育支援課
生涯学習課

すぐメールかわべ
川辺町の大切なお知らせ
イベント情報などを
直接メールで配信します。
登録はQRコード
または下記ボタンにて
