トップ〉川辺北小学校
川辺北小学校からのお知らせ
- 2023.09.28聞き方・話し方の勉強(3年生・2年生)
- 2023.09.26川辺町図書館見学(2年生)
- 2023.09.25第1回 全校練習
- 2023.09.24地域の皆様による「校庭の草取り奉仕作業」
- 2023.09.22ピアゴ見学(3年生)
- 2023.09.21応援練習 スタート!
- 2023.09.20田んぼの学校(生き物調査)
- 2023.09.20“はげみ” ~運動会に向けて石拾い~
- 2023.09.15宿泊研修2日目(5年生)
- 2023.09.14宿泊研修1日目(5年生)
- 2023.09.14音読発表会(1年生)
- 2023.09.13連れ去り防止教室(1.2年生)
- 2023.09.11授業も頑張ります
- 2023.09.08結団式
- 2023.09.06トーチづくり(5年生)
- 2023.09.06情報モラルアンケート
- 2023.09.05「ブレーメン」の読み聞かせ
- 2023.09.01秋の空
- 2023.09.01シェイクアウト訓練
- 2023.08.31そうじ集会
- 2023.08.30夏休み作品展
- 2023.08.292学期が始まりました!
- 2023.07.28学校保健安全委員会・食育推進委員会
- 2023.07.28図書の寄贈をいただきました
- 2023.07.22PTA環境整備作業(1回目)
- 2023.07.201学期 終業式
- 2023.07.19お楽しみ会!
- 2023.07.18夏休みに向けて“情報モラル”
- 2023.07.14大掃除
- 2023.07.13トウモロコシの皮むき体験(3年生)
- 2023.07.13JR踏切に関する教室
- 2023.07.10租税教室(6年生)
- 2023.07.07カヌー体験(6年生)
- 2023.07.07カヌー体験(5年生)
- 2023.07.06鮎の塩焼き 登場!
- 2023.07.05スイカ給食
- 2023.07.04先生たちも お勉強(6年生授業公開)
- 2023.07.04ブレーメンの読み聞かせ
- 2023.07.03青少年育成あいさつ運動
- 2023.06.291年生もタブレットでお勉強
- 2023.06.28「おおきな かぶ」音読発表(1年生)
- 2023.06.27ペア読書
- 2023.06.26カヌー沈体験(5年生)
- 2023.06.26教育委員訪問
- 2023.06.23授業参観日
- 2023.06.22“七夕飾り” 登場!
- 2023.06.22そうじ集会
- 2023.06.21ぐりとぐら 読み聞かせ
- 2023.06.21白杖体験(5年生)
- 2023.06.20ちょっと特別な「読み聞かせ」
- 2023.06.19全校読書
- 2023.06.16外部講師による「SDG’sの学習」(6年生)
- 2023.06.16児童集会(図書委員会)
- 2023.06.15プール開き
- 2023.06.14高齢者体験(5年生)
- 2023.06.08先生たちのカヌー研修
- 2023.06.07全国小学生 歯みがき大会(5年生)
- 2023.06.06プール掃除
- 2023.06.06ブレーメンの読み聞かせ
- 2023.06.02シェイクアウト訓練
- 2023.06.01歯を大切にしよう!(保健給食委員会 発表)
- 2023.05.30「ひまわり」いっぱい プロジェクト!
- 2023.05.30調理実習(6年生)
- 2023.05.29雨の日の過ごし方
- 2023.05.26あいさつレンジャー登場!(児童集会)
- 2023.05.25楽しかったよ!砂遊び(1年生)
- 2023.05.24町探検に行ってきました!(3年生)
- 2023.05.23食育のべんきょう(1年生)
- 2023.05.23「ぎふチャン(ぎふテレビ)」が北小学校を取材
- 2023.05.20資源回収
- 2023.05.18山登り(権現山 編【5・6年生】)
- 2023.05.18山登り(遠見山 編【3・4年生】)
- 2023.05.18山登り(舟伏山 編【1・2年生】)
- 2023.05.18山登り(出発式 編)
- 2023.05.16しっとり「朝読書」
- 2023.05.15命を守る訓練
- 2023.05.11上級生の助けを借りて(スポーツテスト)
- 2023.05.09ブレーメンの皆さん、今年もよろしくお願いします。
- 2023.05.08仲良く「ドッチボール」
- 2023.05.021年生はじめましての会
- 2023.05.01緊急下校訓練
- 2023.04.28授業参観日
- 2023.04.27「仲間と助け合う」勉強
- 2023.04.26交通安全教室・交通少年団入団式
- 2023.04.25読書の目標冊数を決めました。
- 2023.04.21昼休みの様子
- 2023.04.20“からだ” 元気かな?
- 2023.04.19鯉のぼりがやってきた!
- 2023.04.17そうじ集会
- 2023.04.14今年度初のシェイクアウト訓練
- 2023.04.13委員長任命式
- 2023.04.07令和5年度 始業式・入学式
- 2023.04.03令和5年度の幕開けです!
- 2023.03.24修了式
- 2023.03.23卒業式
- 2023.03.16ぽかぽか陽気の休み時間
- 2023.03.15やりきり発表会
- 2023.03.14読書交流会
- 2023.03.10ぼくらの教室、ありがとう!(大掃除)
- 2023.03.09そうじ集会(来年度に向けてスタート!)
- 2023.03.07卒業お祝い給食
- 2023.03.06いつも見守ってくれて、ありがとうございます
- 2023.03.03春の陽差しに誘われて
- 2023.02.28今年度最後の「ブレーメン」読み聞かせ
- 2023.02.24学校運営協議会準備委員会
- 2023.02.246年生ありがとうの会
- 2023.02.22下級生との思い出づくり
- 2023.02.21学校保健安全委員会・食育推進委員会
- 2023.02.17授業参観日
- 2023.02.17お父さん、お母さんの読み聞かせ
- 2023.02.16委員会見学(4年生)
- 2023.02.15立つ鳥活動「窓ふき」(6年生)
- 2023.02.14縦割り班対抗「8の字大会」
- 2023.02.14読み聞かせ、ありがとう!
- 2023.02.13立つ鳥活動(6年生)
- 2023.02.09クラブ(最終)
- 2023.02.08子どもの参観日
- 2023.02.07昔のくらし体験(3・4年生)
- 2023.02.03シェイクアウト訓練
- 2023.02.01命の授業(4年生)
- 2023.01.31久しぶりの青空の下で
- 2023.01.30子ども達の命を救うために(救命救急講習)
- 2023.01.27雪遊び
- 2023.01.26縦割りそうじ 再開!
- 2023.01.25寒波の贈り物
- 2023.01.24なかよし班(縦割り班)で「8の字とび」挑戦!
- 2023.01.20シェイクアウト訓練
- 2023.01.20給食感謝の会
- 2023.01.19CCNet(ケーブルテレビ放送局)に行ってきました(5年生)
- 2023.01.18たこたこ 揚がれ!(1年生)
- 2023.01.17シャッフル 読み聞かせ
- 2023.01.15資源回収 ありがとうございました
- 2023.01.12書き初め会
- 2023.01.103学期 始業式
- 2022.12.26終業式
- 2022.12.26雪遊び(クリスマスのプレゼント)
- 2022.12.22昭和の時代にタイムスリップ!(3年生)
- 2022.12.21カルビースクール(6年生)
- 2022.12.16「縄跳び、がんばりましょう!」
- 2022.12.14岐阜車体の工場見学(5年生)
- 2022.12.13算数の公開授業(4年生)
- 2022.12.13「読み聞かせ」楽しいな!
- 2022.12.12薬物乱用防止教室(6年生)
- 2022.12.09大掃除
- 2022.12.08環境学習(4年生)
- 2022.12.06ブレーメン 読み聞かせ
- 2022.12.03コミュニティースクール 意見交流会
- 2022.12.03あらたま参観日 「ご協力ありがとうございました」
- 2022.12.02ひびきあい集会(人権集会)
- 2022.11.30「大根」のお話し(給食食材に関わる読み聞かせ)
- 2022.11.29人を大切にしてね(人権に関する読み聞かせ)
- 2022.11.28「かけ足」 始まりました
- 2022.11.25明治村に行ってきました(6年生)
- 2022.11.24なかよし班ペア読み聞かせ
- 2022.11.22百年公園に行ってきました。(1年生)
- 2022.11.21巡回展始まりました。
- 2022.11.18みんなで “あおぞら給食”
- 2022.11.17そうじ集会
- 2022.11.16“人権”全校朝会
- 2022.11.15いつもと違った“読み聞かせ”
- 2022.11.11青少年育成 あいさつ運動
- 2022.11.09木曽三川公園に行ってきました(4年生)
- 2022.11.098の字跳び 練習スタート!
- 2022.11.08音楽の授業(6年生)
- 2022.11.07「アクア トト」に行ってきました(2年生)
- 2022.11.07ブレーメン 読み聞かせ
- 2022.11.04抜き打ち! シェイクアウト訓練
- 2022.11.04民生委員の皆さんと花植え(3年生)
- 2022.11.02修学旅行(6年生)
- 2022.10.31ハッピー ハロウィン!
- 2022.10.31大豊製紙を見学(3年生)
- 2022.10.27「イモを とったぞ~!」
- 2022.10.26「ぐり と ぐら」 読み聞かせ
- 2022.10.24先生あのね・・・(教育相談週間)
- 2022.10.21「くじらぐも」音読劇発表会(1年生)
- 2022.10.20なかよし遊び
- 2022.10.192年生国語で全校研究会
- 2022.10.18ホテイアオイ 花盛り!(欲しい方、差し上げます)
- 2022.10.17全校読書
- 2022.10.15「青少年育成のつどい」で堂々と発表しました
- 2022.10.14図書館まつり、始まるよ~!!
- 2022.10.13起震車による「地震体験」
- 2022.10.12音楽 楽しいな!【教育研究会 公開授業】
- 2022.10.08運動会 ありがとうございました。
- 2022.10.07運動会前日、外は雨ですが・・・
- 2022.10.06運動会の応援道具作り
- 2022.10.05本番さながらに!
- 2022.10.04ブレーメンによる「読み聞かせ」
- 2022.10.0310月14日(金)下校時刻変更のお知らせ
- 2022.10.03後期委員長・代表委員「任命式」
- 2022.09.30カワゲラウォッチング(4年生)
- 2022.09.29「縦割りそうじ」を再開しました
- 2022.09.28就学時健診 「新1年生、まってるよ!」
- 2022.09.27町図書館に行ってきました。(2年生)
- 2022.09.27授業も頑張っています!(1年生 算数)
- 2022.09.22結団式
- 2022.09.21「はげみ活動」全校石拾い
- 2022.09.17地域の皆様による「草取り」奉仕作業
- 2022.09.16「たんぽぽ班」の防犯教室
- 2022.09.16運動会「赤白決め」
- 2022.09.15受け継がれる“伝統”
- 2022.09.145年生「宿泊研修」カレー作り
- 2022.09.135年生「宿泊研修」キャンプファイヤー
- 2022.09.135年生「宿泊研修」オリエンテーリング・スプーン作り
- 2022.09.135年生「宿泊研修」に行ってきます!
- 2022.09.13読書の秋
- 2022.09.06台風ニモ負ケズ、コロナニモ負ケズ
- 2022.09.01シェイクアウト訓練
- 2022.08.31雨のやみ間に・・・
- 2022.08.30夏休み作品展
- 2022.08.292学期がスタートしました
- 2022.08.20環境整備作業 ありがとうございました。
- 2022.07.201学期終業式
- 2022.07.19情報モラル
- 2022.07.15「舟伏山」姿を現す
- 2022.07.14線路では遊びません ~JRによる安全指導~
- 2022.07.12友だちの花 種まき
- 2022.07.11民生委員 学校訪問
- 2022.07.08カヌー体験(5・6年生)
- 2022.07.07水遊び(1年生)
- 2022.07.06昼休みの様子
- 2022.07.05ブレーメン 読み聞かせ
- 2022.07.04分団会
- 2022.07.04スズムシをいただきました
- 2022.07.01大掃除
- 2022.06.28ペア読書
- 2022.06.27カヌー沈体験(5・6年生)
- 2022.06.24授業参観・学級懇談会
- 2022.06.23白杖体験(5年生)
- 2022.06.22ささゆりクリーンパーク見学(4年生)
- 2022.06.21“いつもと違う” 読み聞かせ
- 2022.06.17児童集会 ~図書委員会の発表~
- 2022.06.16環境講話(4年生)
- 2022.06.15高齢者体験(5年生)
- 2022.06.15こども園の先生が見に来てくださいました。
- 2022.06.14朝読書
- 2022.06.13先生あのね…(教育相談週間スタート)
- 2022.06.07音楽授業(6年生)
- 2022.06.07ブレーメンによる読み聞かせ
- 2022.06.06国語授業(3年生)
- 2022.06.03全国歯磨き大会(5年生)
- 2022.06.02“すな”と なかよし(1年生)
- 2022.06.01第1回 全校研究会(5年生)
- 2022.06.01舟伏山に登りました(4年生)
- 2022.05.30ノートの使い方を確認しました
- 2022.05.276年生 授業公開
- 2022.05.27「あいさつしよう!」児童朝会で呼びかけ
- 2022.05.26縦割り活動 再開
- 2022.05.23教育委員会訪問
- 2022.05.18川辺町を見て回りました!
- 2022.05.17葉に書いた「葉書」が届きました!!
- 2022.05.17先生の読み聞かせ、楽しいな!
- 2022.05.14資源回収 ありがとうございました
- 2022.05.13命を守る訓練
- 2022.05.12八坂山に登りました(4年生)
- 2022.05.11“ふきのとう” 2年生音読発表会
- 2022.05.10全集中!朝読書
- 2022.05.09スポーツテスト
- 2022.05.09リモートで“全校朝会”
- 2022.04.27Hello! 初めての英語
- 2022.04.25交通安全教室・交通少年団入団式
- 2022.04.22子ども達、頑張ってます!
- 2022.04.19先生の読み聞かせ、楽しいな!
- 2022.04.13元気いっぱい!
- 2022.04.13シェイクアウト訓練
- 2022.04.07入学式
- 2022.04.01令和4年度も よろしくお願いします。
- 2022.03.25修了式 ~1年間ありがとうございました~
- 2022.03.24卒業式
- 2022.03.23やりきり発表会
- 2022.03.184年生「二分の一成人式」
- 2022.03.16年長さん、入学待ってるよ!
- 2022.03.11大掃除!
- 2022.03.11東日本大震災命日に・・・
- 2022.03.08いつも見守り「ありがとうございます!」
- 2022.03.08交通安全の願いを込めて・・・
- 2022.03.036年生ありがとうの会
- 2022.03.03給食で「ひな祭り」気分!
- 2022.02.22担任による読み聞かせ
- 2022.02.096年生 立つ鳥活動
- 2022.02.07氷に大はしゃぎ!
- 2022.02.048の字跳び大会
- 2022.02.04シェイクアウト訓練
- 2022.01.26カブトムシの幼虫が来た!
- 2022.01.26オミクロン株にかからないために
- 2022.01.21給食感謝の会
- 2022.01.14雪遊び
- 2022.01.11書き初め
- 2022.01.08資源回収 ありがとうございました
- 2022.01.073学期 始業式
- 2021.12.242学期 終業式
- 2021.12.22カルビー スナック スクール
- 2021.12.17大掃除
- 2021.12.16「8の字跳び」スタート!
- 2021.12.15全国学校給食甲子園 優秀賞!!
- 2021.12.15ラブハンドメイドの読み聞かせ
- 2021.12.14薬物乱用防止教室(6年生)
- 2021.12.10Good job! 4年生!
- 2021.12.09手指消毒用 アルコール自動噴霧器を買っていただきました。
- 2021.12.07雨の日の昼休み
- 2021.12.02「人権集会」をやりました
- 2021.12.01ブレーメンの読み聞かせ
- 2021.11.30体験で学ぶ福祉(5年生)
- 2021.11.29かけ足運動が始まりました。
- 2021.11.26音楽発表会をやりました。(5年生)
- 2021.11.26明治村に行ってきました!(6年生)
- 2021.11.24ぐりとぐら(読み聞かせ)
- 2021.11.22消防署に行ってきました!(3年生)
- 2021.11.22なかよし読み聞かせ
- 2021.11.19あおぞら給食
- 2021.11.18「サクラ」と「イチョウ」と「ツバキ」
- 2021.11.18木曽山川公園に行ってきました!(4年生)
- 2021.11.17小春日和の休み時間に・・・
- 2021.11.16百年公園に行ってきました!(1年生)
- 2021.11.13ふるさと研修「遠見山」
- 2021.11.12“食”に関する勉強をしました。
- 2021.11.12アクアトトに行ってきました!(2年生)
- 2021.11.09修学旅行
- 2021.11.05民生委員の皆さんと花植え
- 2021.11.02「人権」に関わる全校集会
- 2021.11.02大輪の“菊”をいただきました
- 2021.10.30最高の「運動会」に感謝!
- 2021.10.27油断は禁物! 外で音楽
- 2021.10.26運動会に向けて、がんばっています!
- 2021.10.22味覚の授業(5・6年生)
- 2021.10.20児童玄関に「めあて旗」登場!
- 2021.10.19運動会の練習 再開!
- 2021.10.155年生 野外研修(夜の部)
- 2021.10.155年生 野外研修(昼の部)
- 2021.10.14大きな芋を「とったぞ~!」
- 2021.10.13全校研究会 ~がんばった2年生の算数~
- 2021.10.13ピアゴに行ってきました!
- 2021.10.11家庭教育学級で「アクセサリー」づくり
- 2021.10.06不審者対応訓練
- 2021.10.06英語 たのしいな!
- 2021.10.05ブレーメンの皆さんによる 読み聞かせ
- 2021.10.04手作り「おにぎり」おいしいな!
- 2021.10.01応援団からの挑戦状!
- 2021.09.30学びの秋
- 2021.09.30視力検査をしました
- 2021.09.27心を込めて掃除
- 2021.09.24明日が運動会のはずだったのに・・・
- 2021.09.19地域の皆様による「草取り」奉仕作業
- 2021.09.17先生たちからの『挑戦状』
- 2021.09.15先生も一緒に遊んでくれました!
- 2021.09.15タブレットでドリル学習
- 2021.09.14読書の秋
- 2021.09.13運動会 延期のお知らせ
- 2021.09.09科学作品・社会科作品の審査が行われました。
- 2021.09.08「少年の主張」 CCNetによる録画がありました
- 2021.09.08運動場をピカピカに(草取り)
- 2021.09.02シェイクアウト訓練(地震から命を守る訓練)
- 2021.08.31夏休み作品展
- 2021.08.302学期始業式
- 2021.08.02先生たちも、勉強してます!
- 2021.07.25環境整備作業で 運動場がきれいに!
- 2021.07.20終業式
- 2021.07.19情報モラルを学ぶ
- 2021.07.16運動会 結団式!
- 2021.07.15蒸し暑さも なんのその!
- 2021.07.13読み聞かせボランティア “ブレーメン”
- 2021.07.08本の世界に ~朝読書の様子~
- 2021.07.07スイカ おいしいな!
- 2021.07.06租税教室 ~税金について勉強しました~
- 2021.07.05通学班集会
- 2021.07.02英語でジャンケン 大盛り上がり!
- 2021.07.01あいさつ運動
- 2021.06.30低学年のブーム「生き物さがし」
- 2021.06.25うれしはずかし 授業参観
- 2021.06.25お母さんが本を読んでくれたよ!
- 2021.06.24謎の物体!ちょっとしたブーム
- 2021.06.23連れ去り防止教室
- 2021.06.23ささゆりクリーンパークを見学しました。
- 2021.06.22先生交替で読み聞かせ
- 2021.06.18図書委員が発表(読書キャンペーン)
- 2021.06.16民生委員の皆さんと花を植えました。
- 2021.06.09草取りに“はげみ”ます
- 2021.06.08は・み・が・き じょうずかな?
- 2021.06.04シェイクアウト訓練
- 2021.06.03梅雨の晴れ間に、元気に遊んでます!
- 2021.06.02コロナに気をつけて、歯をしっかり磨きましょう!
- 2021.05.31ABCDの法則!
- 2021.05.28“あいさつレンジャー” 登場!!
- 2021.05.27全国学力学習状況調査
- 2021.05.25全校研究会で音楽を公開(5年生)
- 2021.05.21「給食作りって 大変だね!」(1年生 食育指導)
- 2021.05.19授業風景
- 2021.05.14運営委員会のあいさつ運動
- 2021.05.13命を守る訓練
- 2021.05.10初めての体力テスト
- 2021.05.06PTAあいさつ運動
- 2021.04.23授業参観、PTA総会、懇談会
- 2021.04.20先生が読み聞かせをしてくれたよ!
- 2021.04.161年生はじめましての会
- 2021.04.14地震に備えて ~シェイクアウト訓練~
- 2021.04.12委員長、代表委員 任命式
- 2021.04.07ぴかぴかの1年生!
- 2021.03.29御礼
- 2021.03.26離任式
- 2021.03.26修了式・最終学活
- 2021.03.25第44回卒業証書授与式
- 2021.03.24最後の全校集会
- 2021.03.231年間のまとめ
- 2021.03.22花開く
- 2021.03.22バトンタッチ②
- 2021.03.19中学校を知る
- 2021.03.18本物に触れる
- 2021.03.17バトンタッチ
- 2021.03.16お祝い給食
- 2021.03.15大掃除
- 2021.03.12世界の現状を知る
- 2021.03.113年生「昔の生活体験」
- 2021.03.10ほのぼの青空タイム
- 2021.03.096年キャリア教育
- 2021.03.08岐阜県産虹ます
- 2021.03.06元気な赤ちゃん
- 2021.03.05続けると本物になる
- 2021.03.04参観日 高学年
- 2021.03.04参観日 中学年
- 2021.03.04参観日 低学年
- 2021.03.03明日3/4は参観日
- 2021.03.03ブレーメンさんありがとう
- 2021.03.02全校デビュー
- 2021.03.016年生ありがとうの会
- 2021.02.26昔を学ぶ
- 2021.02.256年生巣立ちの活動②
- 2021.02.25「仕上げ」の姿
- 2021.02.22サポートに感謝!
- 2021.02.19使い方を教わったよ
- 2021.02.18学び方を学ぶ
- 2021.02.17SDGs
- 2021.02.17子どもは風の子
- 2021.02.166年生巣立ちの活動①
- 2021.02.15カラー紙版画
- 2021.02.12合わせる
- 2021.02.10貴重な時間
- 2021.02.09想いを言葉に
- 2021.02.08卒業まであと・・・日
- 2021.02.05調べ学習
- 2021.02.05訓練5
- 2021.02.041人1台導入を見据え
- 2021.02.03児童集会
- 2021.02.02なかよし体育
- 2021.02.01初めての彫刻刀
- 2021.01.29入学説明会
- 2021.01.29読書キャンペーン
- 2021.01.28ステップアップ掃除
- 2021.01.28元気に学ぶ北っ子
- 2021.01.272月に向けて
- 2021.01.26初任者 授業公開
- 2021.01.25学校給食週間
- 2021.01.22給食感謝の会
- 2021.01.21職場環境の向上
- 2021.01.21紙皿コロコロ
- 2021.01.20マスクをいただきました
- 2021.01.19中学校説明会
- 2021.01.19読書キャンペーン
- 2021.01.18練習の成果
- 2021.01.16非常食体験給食
- 2021.01.15感染症対策について
- 2021.01.14リズミカルな走り
- 2021.01.13竹馬に夢中
- 2021.01.12読書でスタート
- 2021.01.08資源回収中止のお知らせ
- 2021.01.08雪の日の朝
- 2021.01.07空高く!
- 2021.01.06順調なスタート
- 2021.01.05書初め会
- 2021.01.043学期始業式
- 2020.12.252学期終業式
- 2020.12.24自治の力を育む
- 2020.12.23願いを込めて
- 2020.12.22ゲストティーチャー
- 2020.12.21学期末の様子
- 2020.12.18食育マイスター&飛騨牛
- 2020.12.18意のままにコントロール
- 2020.12.171年生 給食指導
- 2020.12.17今朝の北小
- 2020.12.16遠見山
- 2020.12.15他学年の先生から
- 2020.12.14そろばん博物館
- 2020.12.11ふるさと川辺を一望
- 2020.12.11猛練習中
- 2020.12.10懇談会ありがとうございました。
- 2020.12.10黙々と掃除する姿
- 2020.12.09漢字の意味
- 2020.12.08受容・自己開示
- 2020.12.07学習姿勢向上
- 2020.12.04歯と自分を磨こう
- 2020.12.03なかよし掃除
- 2020.12.02ひびきあい集会
- 2020.12.01道徳 親切と思いやり
- 2020.12.01ブレーメンの読み聞かせ&オニユズ
- 2020.11.30スクランブルエッグ
- 2020.11.27週末の風景
- 2020.11.27守りたい川辺の豊かな自然
- 2020.11.26なかよし遊び
- 2020.11.25まなびピア表彰
- 2020.11.25後期リーダー任命式
- 2020.11.24低地の暮らしを学ぶ
- 2020.11.24巡回展&PTAの方へお知らせ
- 2020.11.20楽しく企画運営 喜・笑顔!
- 2020.11.20収穫
- 2020.11.19ぐりとぐら
- 2020.11.18疑似体験
- 2020.11.17秋の図書館祭り
- 2020.11.17目覚ましスイッチON
- 2020.11.16アクア・トトぎふ
- 2020.11.136年修学旅行
- 2020.11.12行ってきます!
- 2020.11.11交流会
- 2020.11.10地元の昔話
- 2020.11.09外で奏でる
- 2020.11.09出会い&表彰
- 2020.11.06また逢う日まで
- 2020.11.06グラウンドでの様子
- 2020.11.05地域に支えられ
- 2020.11.05パンジーを植えました。
- 2020.11.04あらたまプラン
- 2020.11.02養護教諭 産休交代
- 2020.11.02手づくり教材・おすすめ本
- 2020.10.30町公表会④
- 2020.10.30町公表会②
- 2020.10.30町公表会①
- 2020.10.30町公表会③
- 2020.10.29数字・ファクト・ロジック
- 2020.10.28ひびきあい活動スタート
- 2020.10.27ICT機器の活用
- 2020.10.26実習最終日
- 2020.10.23学び続ける
- 2020.10.23燃えろ北っ子
- 2020.10.22学びの秋・芸術の秋
- 2020.10.22自動車工場を訪ねて
- 2020.10.21係が動く朝の会
- 2020.10.20アンプラグド
- 2020.10.20支え合う仲間
- 2020.10.19就学時健康診断
- 2020.10.16出前授業
- 2020.10.15紙から煙が・・・
- 2020.10.14ふるさとオリエンテーリング
- 2020.10.13なかよし遊び
- 2020.10.13北小希望献立
- 2020.10.12リサイクル&エコロジー
- 2020.10.12仲間 自分 自然 発見
- 2020.10.09風景画に挑戦
- 2020.10.08いつもと違って見えた!
- 2020.10.07あおぞら給食
- 2020.10.07なかよしオリエンテーリング告知&表彰
- 2020.10.06読み聞かせ再開
- 2020.10.05消火訓練
- 2020.10.05地域先生、匠の技
- 2020.10.02魅力的な本がいっぱい
- 2020.10.012学期初日
- 2020.09.301学期終業式
- 2020.09.29ようこそ先輩!教育実習スタート
- 2020.09.27全力・協力・団結力
- 2020.09.26準備完了
- 2020.09.25明日26日(土)運動会について
- 2020.09.25練習最終日
- 2020.09.24運動会準備
- 2020.09.23全校練習④
- 2020.09.19地域の方に支えられ
- 2020.09.18ニュースタイル
- 2020.09.18新聞掲載&表彰
- 2020.09.17全校練習③
- 2020.09.16朝練
- 2020.09.16工場の仕事
- 2020.09.15全校練習②
- 2020.09.14町の防災について学ぶ
- 2020.09.11全校練習①
- 2020.09.10はげみ
- 2020.09.09開会式練習
- 2020.09.08チーム岐阜
- 2020.09.08学びの工夫
- 2020.09.07学校閉庁日
- 2020.09.07創り上げる
- 2020.09.04応援練習スタート
- 2020.09.03PTA本部役員会
- 2020.09.02お・は・し・も
- 2020.09.01お話の世界に
- 2020.08.31ニューマシーン
- 2020.08.28文部科学大臣からのメッセージ
- 2020.08.28校長先生、見て!
- 2020.08.27大型モニター設置
- 2020.08.26運動会 結団式
- 2020.08.25観察力
- 2020.08.24未来開発研究会
- 2020.08.23ありがとうございました。
- 2020.08.218/23 PTA奉仕作業
- 2020.08.21地球まわり
- 2020.08.20厳重警戒
- 2020.08.19学びに向かう姿
- 2020.08.18ピカピカ
- 2020.08.17学校再開
- 2020.08.07課題図書
- 2020.08.06戦後75年
- 2020.08.05完成が楽しみ
- 2020.08.04情報発信
- 2020.08.03学びを深める
- 2020.07.31気をつけよう5つの~?
- 2020.07.31夏休み前の様子
- 2020.07.30自己評価
- 2020.07.30ワックスがけ
- 2020.07.29スポーツの活躍
- 2020.07.28元気いっぱい外遊び
- 2020.07.274年「電気の働き」
- 2020.07.22正しいご飯の炊き方
- 2020.07.22町内放送録音
- 2020.07.214年カワゲラウオッチング
- 2020.07.20バス下校
- 2020.07.17授業参観 ありがとうございました。
- 2020.07.17屋外音楽
- 2020.07.16ふるさと川辺給食
- 2020.07.15JR東海 安全教室
- 2020.07.14学び合い
- 2020.07.14夏季下校バスの運行
- 2020.07.13誰の仕業?おさるさん?
- 2020.07.12社会を明るくする運動
- 2020.07.10学校探検
- 2020.07.09掲示板の活用
- 2020.07.09給食献立の変更
- 2020.07.08ピカピカに輝いてます
- 2020.07.07明日も心配(献立変更)
- 2020.07.07気象警報発令時の動き
- 2020.07.06夏野菜いっぱい
- 2020.07.03読書キャンペーン
- 2020.07.02なかよし掃除
- 2020.07.01教科担任制
- 2020.06.30雨の日の昼休み
- 2020.06.296/26 第1回PTA本部役員会
- 2020.06.26校内研修
- 2020.06.26アマビエ様降臨
- 2020.06.25成長を確かめる
- 2020.06.24しりたいな。ききたいな。
- 2020.06.24連れ去り防止教室
- 2020.06.23命を守る訓練
- 2020.06.222年体育 ダンスパーティー
- 2020.06.19戻ってきました。
- 2020.06.19委員会活動スタート
- 2020.06.18令和2年度前期任命式
- 2020.06.17草取り作業「はげみ」
- 2020.06.16交通少年団入団&シェイクアウト訓練
- 2020.06.15給食スタート
- 2020.06.12準備期間終了
- 2020.06.11新しい学びの様式
- 2020.06.10緊急時引き渡し訓練について
- 2020.06.09北小の伝統
- 2020.06.08学びに向かう姿
- 2020.06.05好調なスタート
- 2020.06.05初任者 元気溌剌
- 2020.06.04授業の様子(1年・5年)
- 2020.06.03遊び方も工夫
- 2020.06.02心ひとつに!北小アマビエプロジェクト
- 2020.06.011学期始業式&授業開始
- 2020.05.30第44回入学式
- 2020.05.29いよいよ新学期
- 2020.05.28トライアル登校終了
- 2020.05.27ウサギ当番引継ぎ
- 2020.05.26北っ子おかえり 2日目
- 2020.05.25北っ子おかえり 初日
- 2020.05.23来週からの分散登校・学校再開について
- 2020.05.23地域のご協力に感謝!
- 2020.05.22交通安全教室
- 2020.05.21健康確認の工夫
- 2020.05.20学校再開に向け③
- 2020.05.19学校再会に向け②
- 2020.05.18学校再開に向け①
- 2020.05.15クイズの答えとお礼
- 2020.05.14始動準備開始
- 2020.05.14算数おもしろクイズ 親子でどうぞ
- 2020.05.13初任者の想い
- 2020.05.132年 野菜パーティーのために
- 2020.05.124年生 ヘチマの種まき
- 2020.05.121年生 ひらがなの練習
- 2020.05.11手づくりマスク
- 2020.05.11“麒麟”を学ぶ
- 2020.05.08完了御礼
- 2020.05.08学校園 準備万端
- 2020.05.07笑顔で再会
- 2020.05.03準備完了 図書館も解放
- 2020.05.01家庭学習のお願い(下足箱方式)
- 2020.04.30日記を書こう
- 2020.04.28心に響きます
- 2020.04.27コロナウイルスに負けないために
- 2020.04.27ポスティング訪問初日&旗完成
- 2020.04.24元気に泳げ鯉のぼり
- 2020.04.23幸せの黄色いチューリップ
- 2020.04.22家庭学習支援
- 2020.04.22ホットライン
- 2020.04.21ミナモTVの紹介
- 2020.04.21心温まるメッセージ
- 2020.04.20eライブラリの活用(再掲)
- 2020.04.17専門性を生かす
- 2020.04.17ブラッシュアップ!
- 2020.04.16砂場復活
- 2020.04.15校旗を掲げて
- 2020.04.15資源の有効活用
- 2020.04.14手洗い強化作戦
- 2020.04.13今できること②
- 2020.04.10パソコン研修
- 2020.04.09担任と初顔合わせ
- 2020.04.08今できること
- 2020.04.07担任発表・教科書配布
- 2020.04.06待ち遠しい令和2年度のスタート
- 2020.04.02花盛り
- 2020.04.01新年度の歩みだし
- 2020.03.16式練始まる